UNIVERSITY OF TOYAMA PRESS : 富山大学出版会
富山大学出版会の書籍を販売しています。
TOP
BOOK STORE
STAFF ONLY
ABOUT US
CONTACT US
書籍案内・ご注文
学びと教師――自己内展のモデル思考
Category :
一般・教育
人生の学習観は、机上のものではなく、今を生きる当事者のものでなくてはならない。本書は、「教員の在り方」を長く研究してきた著者自らの経験と先哲の知見とを、言わば糸を撚るようにして学習観に迫る一冊です。多くの文献引用をもとに、意識現象を自己内展的なモデルとして構築し、これと読者の経験の記憶とを関連づけながら、主体的な学びの在り方とその教師像についてを概念化していくよう構成しています。
【著者】竹村 哲
A5判 184頁 並製本
第1講 人生の学習観の問い
第1章 「ダメな人間」の教育環境
第2章 新しい学習観への期待
第2講 人生の学習観の孵化
第1章 人間発達の学際的なアプローチ
第2章 現象学的システム思考
第3講 意識アメニティ不全の究明
第1章 意識
第2章 主観
第3章 他者
第4章 自分らしさ
第4講 主体的な学びのエンリッチメント
第1章 主体的な学びの概念
第2章 主体的な学びの方法
第3章 主体的な学びのパラダイム
補 講 自己内展のもたらす悟性
筆者略歴:竹村 哲(たけむら あきら)
平成26(2014)年度から4年間富山大学附属特別支援学校長、平成28(2016)年度から富山大学大学院教職実践開発研究科教授として次代を担う「教員の在り方」の研究に従事。現在は「教師が変われば子どもは変わる」として、子どもの生きる力をつけるために教師自身が主体的な学びの資質を培うよう広く説いている。
所属学会(令和3[2021]年現在):日本教師学学会、日本教育経営学会、日本教育心理学会、日本心理臨床学会、日本創造学会
ISBN
978-4-89010-798-8
販売価格
1,650円(税150円)
購入数
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける
Profile
UTP-BLOG
富山大学出版会の
最新情報ブログです。
Cart
カートをみる
Search
全ての商品から
一般・教育
人文・哲学
学術・歴史
学術・環境問題
学術・工学
学術・経済
教科書・情報
芸術
都市文化
アメリカ文化
注目の本
ICT活用で学ぶアカデミック・スキル 大学生に求められるデータ活用力と論理力(第6版)
ICT活用で学ぶアカデミック・スキル 大学生に求められるデータ活用力と論理力(第5版)
縄とび運動教材「連鎖交互とび」の体育授業づくり
高岡芸術文化都市構想 都萬麻04
GEIBUN 9
2018年版大学生の情報リテラシー 大学生のICT活用標準テキスト
ICT活用で学ぶアカデミック・スキル 大学生に求められるデータ活用力と論理力(第3版)
学びと教師――自己内展のモデル思考
ICT活用で学ぶアカデミック・スキル 大学生に求められるデータ活用力と論理力(第4版)
改訂増補版 アメリカ映画に見る黒人ステレオタイプ―『国民の創生』から『ブラックパンサー』まで
高岡芸術文化都市構想 都萬麻 3
高岡芸術文化都市構想 都萬麻 2
高岡芸術文化都市構想 都萬麻 1
主体性の高まりをめざしてー課題学習で学校をつくるー
小学校教科教育論ー授業づくりの視点と方法ー
本物を作るためのものづくり力
東アジアの中の日本─環境・経済・文化の共生を求めて─
増補改訂 自然と経済から見つめる北東アジアの環境
対話が授業を変える−子供の心が揺さぶられる瞬間−
やる気ひとつで学生が変わる ―親子に大学を開放した2日間―
景気循環の原理的研究 Theory of Business Cycle:An Uno School Approach
海を越えた心のキャッチボール―環日本海小学校授業交流への挑戦―
黒船とニッポン開国 −異文化交錯の劇空間−
Top Sellers
かがやきのキャッチボール −校長先生の「学級日誌」−
Category
一般・教育
人文・哲学
学術・歴史
学術・環境問題
学術・工学
学術・経済
教科書・情報
芸術
都市文化
アメリカ文化
Mail Magazine
メルマガ登録・解除はこちら
Feeds
RSS
ATOM
TOP
UTP-Blog
MYアカウント
プライバシーについて
ご利用について
お問い合わせ